防災への取り組み

西山町会防災会では、防災訓練、防災啓蒙活動に、「柏市防災福祉K-Net」のモデル地区として、先進的に取り組んでいます。
その現状と歴史を、全国の防災活動の促進をはかるために、以下に紹介します。

現在取り組んでいる活動の概要、活動の結果、留意点は、以下のように整理されます。

1.災害時要援護者に配慮した訓練等の継続的な実施

総合訓練として、大規模災害を想定し、町内に「負傷者」、「火災」、「倒壊家屋」、「災害時要援護者」を無作為に設置し、
住民による情報収集、安否確認、本部報告、救助隊派遣訓練を継続して実施しています。

また、学校と協力して避難所における災害時要援護者に配慮した居住区域の決定、授乳場所の確保等の避難所運営訓練を実施しました。
要援護者対策を取り入れた訓練を実施した結果、支援者となっていない住民が支援者の登録を希望する等、更なる取り組みの充実が期待できるようになりました。

その他に、資機材使用訓練、防災センターでの体験訓練、災害時を想定し持ち寄った食材による炊出し訓練を毎年1~2回実施しています。

2.会報による啓発活動の実施

随時「防災会通信」を発行し、啓発活動を行っています。

3.「柏市防災福祉K-Net」のモデル地区

柏市の災害時要援護者対策として取り組んでいる「柏市防災福祉K-Net」のモデル地区として他の自主防災組織の模範となっており、
地域防災力の向上に貢献しています。

柏市防災福祉K-Netについては下記のリンクをご参照ください。
柏市オフィシャルウェブサイト 災害時要援護者支援 「柏市防災福祉K-Net」