「西山まつり」に参加しました。
2017/07/28
7月22日(土)~23日(日)の両日、「西山まつり」が行われました。
西山町会防災会は、おまつり会場の設営、こども神輿・おまつり会場の警備・交通整理、
おまつり終了後の会場の後片付け・町内4公園の見回りなどに協力しました。
![]() |
![]() |
![]() |
防災会は、こども神輿巡回コースの警備に協力しました。こどもたちの安全のため責任は重大です。 | 車両交通の多い場所は、こども神輿に先回りして監視しました。 | いよいよこども神輿の出発です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
町内中心部を縦走する大通りの警備・交通整理はもっとも気をつかいました。 | こども神輿の後方にも防災会が付き添いました。 | 車両通行のはげしい場所はとくに注意して警備しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
夕暮れからおまつり会場(町内公園)で盆踊りが始まります。会場周辺の警備・交通整理に協力しました。 | おまつり会場内には防災会詰所も設営されました。 | 町民も、里帰り中のおとな・孫たちも、おまつり会場にぞくぞくと集まってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
櫓(やぐら)の周りには盆踊りの輪ができました。 | おまつり会場内には8つの屋台が並びました。すべて町内の各種活動グループの自前の店です。 | 屋台周辺の巡回警備も防災会が協力しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
おまつりが盛り上がったところで、木々の間に張った仕掛け花火が点火されました。 | 仕掛け花火には、おとな・こどもたちも大喜びで、歓声が沸き上がりました。 | おまつり終了を告げる打上げ花火です。終了後、町内4公園にこどもたちが居残っていないか見回りました。 |